カテゴリ:島根の観光&グルメ( 2 )
世界遺産の石見銀山 島根の観光&グルメ
2009年 05月 14日高速で行く 『片道1000円プチ旅』 鳥取編8
3日目は、石見銀山へ行きました。
世界遺産に登録されたのは一昨年だから混んでないんじゃな~い。なんてね!!
が、しかし、とんでもなく混んでます。
駐車場はどこも満杯で、役所から銀山までシャトルバスがでてました。
が、しかし、もうすでに長陀の列が出来てまして、シャトルバス待ちが1時間。
で、行っちゃいました。車で銀山まで!!
とうぜん駐車場の空きはなく、待っているスペースもなく
ぐるっと回って元の駐車場へ戻ったら・・・
シャトルバス待ち2時間

てな訳で、次回寄りたいと思います。あぁ~疲れた。。。
その後、温泉津温泉へ寄って、しまねお魚センターに行きました。
お昼を食べようと思ったのですが、1時間待ち~ なら良いや

広場でやってた神楽をちょっと見て帰りました。

旅のおやつ編





松江名物の若草は色鮮やか。うなぎ丼もおやつ?島根ワイナリーのワインソフト、旨い。
温泉津のホットドッグは半分カツが入ってた。そしてお土産に買った妖怪まんじゅう(^o^)
今回のコースは5/2~4
鳥取砂丘→砂像フェスティバル→鹿野温泉山紫苑→足立美術館→鷺の温泉安来苑
水木しげるロード→大根島ぼたん園→小泉八雲邸→松江城→島根ワイナリー→有福温泉小川屋旅館
有福温泉御前湯→石見銀山→温泉津温泉元湯→しまねお魚センター→三隅町つつじ祭り
以上、2泊3日1332㎞の旅でした☆
ブログ村に登録しました。
ポチッと押してもらったら更新の励みになりますです。

にほんブログ村

にほんブログ村
‥‥‥‥‥‥‥‥
石見銀山
訪問日 2009.5.4
住 所 大田市
足立美術館 島根の観光&グルメ
2009年 05月 10日高速で行く 『片道1000円プチ旅』 鳥取編4

足立美術館も15年ほど前に1度行ってます。
観光バスご一行様がいっぱい。韓国からの団体さんもいっぱい着てましたよ。
横山大観、榊原紫峰など素晴らしい作品が展示されてまして、
団体さんの後からゆっくり見て回りした。
館内の展示品は撮影禁止
お庭だけなら撮影しても良いそうです。
苔庭、枯山水白砂青松など6つの庭園があり、
その広さは50,000坪にもなるそうです。


これを額縁に見立てて、庭を見ると1枚の絵のように見える♪




前回の記憶があんまし無いんだけど、足立美術館の庭園はこんなに綺麗だったんたね

あぁ~紅葉の頃ならもっと良かったろうね

だいぶん疲れてきましたので、お茶にしましょう。
喫茶室の窓際の席に座ると庭園が良く見えます。




抹茶ロールとイチゴショート、どちらも甘すぎず美味しかったです^^;
入場料が高いのでパスしようかと思ったけど、入って良かった

割引券で1人200円安く入ったしね。へへ
ブログ村に登録しました。
ポチッと押してもらったら更新の励みになりますです。

にほんブログ村

にほんブログ村
‥‥‥‥‥‥‥‥
足立美術館
訪問日 2009.5.2
入場料 2200円 9:00~17:30
住 所 安来市古河町320
電 話 0854-28-7111