有田で鯉料理 佐賀の観光&グルメ
2016年 10月 20日有田の老舗料亭『龍水亭』で鯉料理を頂きました。


龍水亭は大正10年に創業の川魚料理店です。
竜門ダムの側にあり、とっても自然豊かな場所で竜門の清水も有名です。
お部屋は1階が個室、2階は大広間になっています。
予約していたので個室に案内されました。窓からみえる庭園がまた良い感じなんです。小さな滝と池があり、鯉が泳いでいました。


呉豆腐、山菜の煮物、コーンの揚物、オクラなど呉豆腐はプリンのように滑らかで好きなんです

鯉の洗いのたれは甘めと辛めの2種類。

鯉の洗いです。こりこりの食感がたまりません。
分厚い切り身がたっぷり、大皿の底には氷が盛ってあり最後まで冷たく頂けます。


ヤマメの塩焼きは身がふっくら焼きあがってます。
ウナギのかば焼き定食も頼みました。うなぎふわふわ(^^♪

ご飯、鯉こく、自家製お漬物
鯉こくがすごく濃厚で美味しいんです。
洗いも美味しいですけど、鯉こくが食べたくなると龍水亭に来るんです(^^)v
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
訪問日 2016.7.29
住 所 西松浦郡有田町龍門峡
電 話 0955-46-2155

にほんブログ村 ポチッとお願いします。


杖立温泉 かねいし旅館 熊本の温泉
2016年 10月 13日久しぶりに杖立温泉に宿泊しました。
泊ったお部屋のベランダからの景色です。
旅館の前には杖立温泉名物の地獄]蒸し釜があり、誰でも利用出来ます。

杖立橋のふもとに佇む、かねしい旅館です。
ロビーにはちょっとレトロな柱時計や公衆電話が置いてあり、どこな懐かしい雰囲気でした。




お部屋は10畳の和室。ベランダからは杖立川がみえます。
案内してして頂いた女将さんに、お茶を入れて頂きちょっと休憩。





夕食は隣の部屋に用意していただきました。個室なのでゆっくりテレビを見ながら食事ができて良かったです。
お刺身の盛り合わせ、酢の物、茶碗蒸し、鮎の塩焼き、海鮮鍋、天ぷらなど色々と並びました。どれも美味しくいただきました。

朝食も隣の部屋に用意して頂き、ゆっくり頂きました。


宿泊した夜には大雨で旅館の前の杖立川の水位が随分上がってます。川っ淵の駐車場は水が押し寄せてました。この川っ淵の駐車場に止めていたのですが、女将さんが移動させた方が良いですよと旅館の駐車場に案内していただいてました。移動してて良かった

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
訪問日 2016.6.18~2016.6.19
入湯料 500円
泉 質 ナトリウム-塩化物泉 泉温94.9℃
住 所 阿蘇郡小国町杖立温泉
電 話 0967-48-0341

にほんブログ村 ポチッとお願いします。
杖立温泉 かねいし旅館 熊本の温泉
2016年 10月 10日久しぶりに杖立温泉に宿泊しました。
5月の鯉のぼりの時期には3000匹もの鯉のぼりが空中を泳いでいます。
記事には出来てませんが、今年もちゃっかり見に行っておりました



宿泊したのは6月です。写真の左端の、かねいし旅館です。


少し早く着きましたがお部屋に入れて頂きました。
お茶したら、さっそく温泉に行きましょう。
温泉は1階の奥にあります。


泉質はナトリウム-塩化物泉 泉温94.9℃です。内湯には、杖立温泉名物の蒸し湯が付いています。
コンパクトですが露天風呂もあります。内湯より露天の方が若干ぬるめになっており、
浸かっていると川の音が聞こえてきます



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
訪問日 2016.6.19
入湯料 500円
泉 質 ナトリウム-塩化物泉 泉温94.9℃
住 所 阿蘇郡小国町杖立温泉
電 話 0967-48-0341

にほんブログ村 ポチッとお願いします。
蕨野の棚田と白い彼岸花 佐賀の観光&グルメ
2016年 10月 02日鬼木の棚田を見た帰りに、もう一つ蕨野(わらびの)の棚田を見て来ました。

佐賀の唐津市にある棚田で、こちらも棚田百選に選ばれています。
展望台には棚田ハートがあり記念撮影ポイントになっています♡
一部稲刈りが終わってましたが、重要文化的景観が楽しめました。

蕨野の棚田は5月にも来ていました。田植えが終わったばかりの棚田には水が張られて涼しげでした。

大平の棚田です。蕨野の棚田には幾つもの棚田があり、その中の1つです。
赤い彼岸花が咲く良い場所をみつけました^^


赤い彼岸花の中に白い彼岸花とピンクの彼岸花も混じっててきれい。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
蕨野の棚田
訪問日 2016.9.25
住 所 唐津市相知町

にほんブログ村 ポチッとお願いしますです。